夕暮れが近づいてくる
私の人生の〜♪
ブログを読み返してみたら、なぜか本番当日の記事が抜けていた。
これでは一体、何をしにバンクーバーまで行ったのかわからないので、改めてまとめてみよう。
さて、本番当日はゆっくり目覚め、ゆっくり目覚めたため、近くのセブンには焼きたてクロワッサンがあった。
なので、朝食は昨日より、ややボリュームアップ!

その後、朝の街をジョギング&散歩。

遊覧飛行機

豪華客船

朝10時前だというのに、すでに会場前にはコスプレーヤーが集結。

最近、恒例になりつつある、地元の妖しい寿司屋へ。
オーナーとみられる人含め、店員さんは皆中国人。

このプレートが7.5ドル、味噌スープが1ドル。
いや〜、これまでは普通に美味い店が多かったが、遂にアレな店に当たってしまった。

写真上の謎の巻物が「ダイナミック・ロール」というらしく、エビ天やキュウリなどがライスで巻かれている。もちろん、海苔が内側。
箸でつかむと、ボロボロと崩れ落ちる。
他の握り寿司も、シャリが見事につぶれている。ネタはそれなりに新鮮。
しかし、ワタシは心のどこかで、こういう店に当たるのを待ち望んでいたのかもしれない。
でも、これが日本の寿司だと思われるのは、ちょっと嫌だ(・∀・)
だって、なんだかとても繁盛してるっぽいんだもん。
午後はプールへ。
気温20度。屋外だけど、なぜか寒くない。
オランダ人(と思われる)ガキどもと、泳いで遊んだ。

ランニング、スイミングとくれば、最後にプレイングでトライアスロンが完成する。

いよいよ会場へ!
しかし、その前に水分補給。

と、そこへバンマスのゴマ・ジョンイルから入電あり。
本番で演奏するカバー曲を、急遽変更したいとのこと。
急ぎ、譜面を仕上げる。

ここが本日のライブ会場。
サウンドチェックでは、トラブル続出。

用意されていたJC-120も、センドリターンがないタイプだった。
これでは、本来の音色が出せないので、急遽DIを用意してもらい、ライン送りにして、足元のモニターからギターを返してもらうことにした。
このぐらいのことは、通訳など介さず解決できるが、他にも色々と問題山積。
ライブを開始することができるのか?と心配されたが、結果的になんとか無事にこぎつけることができた。
本番中もトラブル続出で、今回は写真を撮る余裕がなかったんだけど、結果的には大盛り上がり。
終演後のサイン会にも、多くのお友達が列を作ってくれました。

みなさん、本当にありがとう!!スタッフの方々にも感謝です!!!!
バンクーバーまで来た意味が、ようやくここで完成したんだぜ。
遅めのディナー。

うまい酒を、深夜まで楽しみました。

おしまい!
これでは一体、何をしにバンクーバーまで行ったのかわからないので、改めてまとめてみよう。
さて、本番当日はゆっくり目覚め、ゆっくり目覚めたため、近くのセブンには焼きたてクロワッサンがあった。
なので、朝食は昨日より、ややボリュームアップ!

その後、朝の街をジョギング&散歩。

遊覧飛行機

豪華客船

朝10時前だというのに、すでに会場前にはコスプレーヤーが集結。

最近、恒例になりつつある、地元の妖しい寿司屋へ。
オーナーとみられる人含め、店員さんは皆中国人。

このプレートが7.5ドル、味噌スープが1ドル。
いや〜、これまでは普通に美味い店が多かったが、遂にアレな店に当たってしまった。

写真上の謎の巻物が「ダイナミック・ロール」というらしく、エビ天やキュウリなどがライスで巻かれている。もちろん、海苔が内側。
箸でつかむと、ボロボロと崩れ落ちる。
他の握り寿司も、シャリが見事につぶれている。ネタはそれなりに新鮮。
しかし、ワタシは心のどこかで、こういう店に当たるのを待ち望んでいたのかもしれない。
でも、これが日本の寿司だと思われるのは、ちょっと嫌だ(・∀・)
だって、なんだかとても繁盛してるっぽいんだもん。
午後はプールへ。
気温20度。屋外だけど、なぜか寒くない。
オランダ人(と思われる)ガキどもと、泳いで遊んだ。

ランニング、スイミングとくれば、最後にプレイングでトライアスロンが完成する。

いよいよ会場へ!
しかし、その前に水分補給。

と、そこへバンマスのゴマ・ジョンイルから入電あり。
本番で演奏するカバー曲を、急遽変更したいとのこと。
急ぎ、譜面を仕上げる。

ここが本日のライブ会場。
サウンドチェックでは、トラブル続出。

用意されていたJC-120も、センドリターンがないタイプだった。
これでは、本来の音色が出せないので、急遽DIを用意してもらい、ライン送りにして、足元のモニターからギターを返してもらうことにした。
このぐらいのことは、通訳など介さず解決できるが、他にも色々と問題山積。
ライブを開始することができるのか?と心配されたが、結果的になんとか無事にこぎつけることができた。
本番中もトラブル続出で、今回は写真を撮る余裕がなかったんだけど、結果的には大盛り上がり。
終演後のサイン会にも、多くのお友達が列を作ってくれました。

みなさん、本当にありがとう!!スタッフの方々にも感謝です!!!!
バンクーバーまで来た意味が、ようやくここで完成したんだぜ。
遅めのディナー。

うまい酒を、深夜まで楽しみました。

おしまい!
この記事へのコメント
妖しいお寿司屋さんにはメイプルシロップ味のお寿司とかがあるのかと想像してしまいました(*゚▽゚)ノ
カナダといえばメイプルシロップと赤毛のアンのプリンスエドワード島しか知らない私の偏見ですね~(˘▾˘~)
カナダといえばメイプルシロップと赤毛のアンのプリンスエドワード島しか知らない私の偏見ですね~(˘▾˘~)
2016/08/09 (火) 13:29:06 | URL | シャティグレ #-[ 編集]
>シャティグレさん
カナダといえば、カナディアン・バックブリーカーという大技がありますね
カナダといえば、カナディアン・バックブリーカーという大技がありますね
2016/08/10 (水) 11:23:54 | URL | ryo #-[ 編集]
>ryoさん
わかりました!勉強しておきます~(˘▾˘~)
わかりました!勉強しておきます~(˘▾˘~)
2016/08/10 (水) 13:22:45 | URL | シャティグレ #-[ 編集]
| ホーム |