夕暮れが近づいてくる
私の人生の〜♪
先々月だったか、豊洲駅に併設される形で完成した豊洲シビックセンター。
コンサートホールなどの入った複合施設だが、その9〜11Fに入ったのが豊洲図書館。

まだ夜にしか行ったことないんだけど、夜景がめちゃステキ♪
図書館なので、やたらにカシャカシャと写真を撮るわけにもいかんのだが…

10Fにある小部屋に「予約棚」的なものがあり、予約した資料はそこに置かれる。
棚のどこに置かれているのかは、予約完了メールにも記されるし、この部屋にある「検索マッシーン」でも調べられる。
で、その資料を「貸出マッシーン」的なものに置き、貸出カードのバーコードをかざして、貸出手続きを自分で行うというなかなか画期的なシステム。
もし、勝手に資料を持ち出そうものなら、資料に添付されているICチップが反応して、たちまちけたたましいアラームが鳴り響き、館内全域のシャッターが直ちに閉まり、防弾服をまとった戦闘隊員が一斉に駆けつける、という体制だ。
ま、アラーム以降は妄想だけど。
閉館間際でも、多くの人たちが読書しており、かなり需要はあるものと思われる。
駐車場も30分は無料なので、個人的には車で出かけた帰りなどに、貸し借りによる頻度が増えることが予想される。
| ホーム |