夕暮れが近づいてくる
私の人生の〜♪
A-JARIでツアーをやっていた頃、大阪の客席にひと際目を引く女子中学生がいた。いや、変な意味でなくw
客席で身体を動かし、手を叩く多くのオーディエンスの中で、一人だけリズムの取り方、感じ方が違うのが、ステージから見てても分かる。
うーむ、どう違うのか説明が難しいんだよな~
でも本当に違う。なので、客席のどこにいても、どんな広い客席の中でもステージの上から彼女を見つける事ができたのだ。ま、ミュージシャンの嗅覚ってやつなんだろうなぁ…
で、ある時、その娘と話す機会があったので、
「アナタは将来、ドラマーになるであろう」
と予言しておいたのだが、その彼女が現在ドラムを叩いているバンド「ACHOO」のライブに今夜行って来た。
これがもうね、オレの想像を遥かに超える、ご機嫌なドラマーに仕上がっていた。
ドラムしか見てなかったおかげで、バンドの印象が全く残ってないという、ある意味失礼な話でもあるが…
ま、せっかく音楽で繋がった不思議な縁、何か活かせたら良いなーと思った次第であります。
もし良かったら、彼女のドラムを是非一度観に行ってみてください。
うっすら憲坊の血を引いてる部分もあるようなないような…
ちなみに、彼女が中学生だったのはもう四半世紀前だったという件はヒミツって事でw

客席で身体を動かし、手を叩く多くのオーディエンスの中で、一人だけリズムの取り方、感じ方が違うのが、ステージから見てても分かる。
うーむ、どう違うのか説明が難しいんだよな~
でも本当に違う。なので、客席のどこにいても、どんな広い客席の中でもステージの上から彼女を見つける事ができたのだ。ま、ミュージシャンの嗅覚ってやつなんだろうなぁ…
で、ある時、その娘と話す機会があったので、
「アナタは将来、ドラマーになるであろう」
と予言しておいたのだが、その彼女が現在ドラムを叩いているバンド「ACHOO」のライブに今夜行って来た。
これがもうね、オレの想像を遥かに超える、ご機嫌なドラマーに仕上がっていた。
ドラムしか見てなかったおかげで、バンドの印象が全く残ってないという、ある意味失礼な話でもあるが…
ま、せっかく音楽で繋がった不思議な縁、何か活かせたら良いなーと思った次第であります。
もし良かったら、彼女のドラムを是非一度観に行ってみてください。
うっすら憲坊の血を引いてる部分もあるようなないような…
ちなみに、彼女が中学生だったのはもう四半世紀前だったという件はヒミツって事でw


第一部がもの凄く面白かったので、当然第二部にも大きな期待を持ってしまう。
ところが、今期ほかのドラマもかなり秀作が多かったせいもあり、今ひとつ盛り上がりに欠ける気がして、うっかり一週飛ばしてしまったりする体たらく…
しかし、オレは間違ってたですよ、「連続ドラマ」の観かたを。
昨今の刺激的な展開のドラマに慣れ切ってしまい、毎週毎週、イクサだの大事件だのがないと我慢出来ないお子ちゃま体質に、知らないうちになっていたのだね。
今回の仁の場合、そういった意味では最終の4話、特に最終回が神懸かり的に面白かった。前半~中盤はそこへ向かって行くなだらかな上り坂だったんだね。
そして、第一部からそこら中に打ってあった布石。恐れ入りました。さすがかつて「ドラマのTBS」と呼ばれただけの事はありんす。
それに比べてNHK日曜8時の…いや、やめておこうw
おさらばえ~
昨日のマイケル・ジャクソン・トリビュートダンス、ぽつぽつと動画が上がって来てるけど、やっと自分が映ってるの見つけたよ!
途中からすっ飛んで来て画面右側に収まる、黒スーツに帽子・白腕章のナイスガイに注目(・∀・)
エグザイルにスカウトされたらどうしよう…
途中からすっ飛んで来て画面右側に収まる、黒スーツに帽子・白腕章のナイスガイに注目(・∀・)
エグザイルにスカウトされたらどうしよう…
今年もこの日がやってきました。「全国同時ゲリラダンス」。
東京はお台場ビーナスフォート。他にも大阪や九州など日本全国で同時にBEAT ITのトリビュート・ダンスが行われた。
今年は更に「DRILL」という新要素が加わり、更にハードルが上がったものの、去年を大幅に上回る数の参加者。
動画はまたようつべなどに上がった時にご紹介します。
それにしてもこのイベント。コアスタッフはおそらく「スリラー」の頃には生まれてもいない世代の人達。そして多くの子供たちも参加と、あらためてマイケルを支持する年齢層の広さに驚くのである。
数年前にストックホルムから始まったこのムーブメント、もっともっと広がりますように!シャモーン!!

東京はお台場ビーナスフォート。他にも大阪や九州など日本全国で同時にBEAT ITのトリビュート・ダンスが行われた。
今年は更に「DRILL」という新要素が加わり、更にハードルが上がったものの、去年を大幅に上回る数の参加者。
動画はまたようつべなどに上がった時にご紹介します。
それにしてもこのイベント。コアスタッフはおそらく「スリラー」の頃には生まれてもいない世代の人達。そして多くの子供たちも参加と、あらためてマイケルを支持する年齢層の広さに驚くのである。
数年前にストックホルムから始まったこのムーブメント、もっともっと広がりますように!シャモーン!!


今年もやってます。銀座の「アサヒスーパードライ・エクトラコールドBAR」。
平日は16時オープンって事だけど、開店前から並ぶ人多数。17時でこの行列。梅雨も明けとらんうちからw
40分とか並んでやっとありつけるエクストラコールドはさぞ旨かろう…
しかし、外にこれだけ並んでる状況を目の当たりにしながら、どのぐらい落ち着いて呑めるのかは謎だ。
って事で、オレは自宅でエクストラコールド・マッシーンのお世話になるか、もしくは豊洲ららぽでハイネケンのエクストラコールドだな~
ワープロ→パソコンと来て、直筆(さっきから「じきしつ」と何度も打って変換できずw)で書かなくなる事により、漢字をどんどん忘れ、携帯電話の普及により、電話番号を覚えなくなり…
世の中が便利になればなるほど、人間の脳はどんどん退化していく気がしてならない。
そして、ネットが普及した現代、「あれって何て名前だったっけかな…?」
なんてものも、検索すればすぐに出てくる。
「サッカーの元トルコ代表で、イケメンで、その後フィギュアに転向したとかしなかったとかいう選手の名前は何だっけ?」
なんてのも、「トルコ、イケメン、フィギュア」などと入れるとすぐに出てくる世の中だ。
しかし、それでいいのか?
聞いた話だが、ど忘れしたものを思い出す事を諦めた時点で、その部分の脳細胞だかシナプスだかは死亡するのだとか。
PCが普及する前も、「思い出すまで教えてあげるのもダメ」と言われていた。少なくともオレの周りでは。
んな事もあって、よっぽど急ぎとかでない限り、なるべく「ど忘れ対策」に検索を使うのは控えておるのだ。
で、「サイキックマジック」唄ってたのって誰だっけ?

世の中が便利になればなるほど、人間の脳はどんどん退化していく気がしてならない。
そして、ネットが普及した現代、「あれって何て名前だったっけかな…?」
なんてものも、検索すればすぐに出てくる。
「サッカーの元トルコ代表で、イケメンで、その後フィギュアに転向したとかしなかったとかいう選手の名前は何だっけ?」
なんてのも、「トルコ、イケメン、フィギュア」などと入れるとすぐに出てくる世の中だ。
しかし、それでいいのか?
聞いた話だが、ど忘れしたものを思い出す事を諦めた時点で、その部分の脳細胞だかシナプスだかは死亡するのだとか。
PCが普及する前も、「思い出すまで教えてあげるのもダメ」と言われていた。少なくともオレの周りでは。
んな事もあって、よっぽど急ぎとかでない限り、なるべく「ど忘れ対策」に検索を使うのは控えておるのだ。
で、「サイキックマジック」唄ってたのって誰だっけ?

ゲネ=ゲネプロ=いわゆる「最終リハ」の事です。本番と同じ事をそのままやる通しリハーサル。
まだ梅雨は明けてないけど、本日は朝から予報通りの猛暑。
って事で、自分の中で「今日は夏のゲネ」と位置付けたのだが…
朝の10kmRUNでは意識朦朧となり、8km過ぎでマイケルを見た。うん、あれは確かにMJだった。
「日曜、頑張れし!シャモーン」と言われた気がする。
んで、午前中にはデジカメをまたも紛失し、警察に出頭。続いてiPhoneをチャリから落下させ、裏側がバキバキにひび割れる。
一体この夏、オレはどうなってしまうのか!!
と思いきや、午後は比較的平穏。いや、一見平穏だが、この猛暑の中あえて水分摂取を控えて過ごすという苦行に挑む。
そして夕方、決戦の銀座へ。やって来たのは松坂屋屋上のビアガーデン。
そう、あえて渇き地獄に耐えたのはこの為だったのだ。
ここからが本当の夏ゲネ。一体どれだけのビアーをやっつけられるのか!!!
結果、オレチームの大勝♪
2時間という限られた時間の中で、呑んで食って3900円。
この夏は、かなり良い夏になりそうです。

まだ梅雨は明けてないけど、本日は朝から予報通りの猛暑。
って事で、自分の中で「今日は夏のゲネ」と位置付けたのだが…
朝の10kmRUNでは意識朦朧となり、8km過ぎでマイケルを見た。うん、あれは確かにMJだった。
「日曜、頑張れし!シャモーン」と言われた気がする。
んで、午前中にはデジカメをまたも紛失し、警察に出頭。続いてiPhoneをチャリから落下させ、裏側がバキバキにひび割れる。
一体この夏、オレはどうなってしまうのか!!
と思いきや、午後は比較的平穏。いや、一見平穏だが、この猛暑の中あえて水分摂取を控えて過ごすという苦行に挑む。
そして夕方、決戦の銀座へ。やって来たのは松坂屋屋上のビアガーデン。
そう、あえて渇き地獄に耐えたのはこの為だったのだ。
ここからが本当の夏ゲネ。一体どれだけのビアーをやっつけられるのか!!!
結果、オレチームの大勝♪
2時間という限られた時間の中で、呑んで食って3900円。
この夏は、かなり良い夏になりそうです。

ドラマや映画なんかで、どうしても頭から離れなくなるBGMってあるよね~
個人的には、「ドラマ本編を追い越してしまうようなBGMはBGMではない」なんて思うんだけど、BGMに負けるような本編の作品は、作品自体忘れてしまうか、観ないと言うのも事実…
さて、忘れられないBGMの代表的な所では、去年の大河「龍馬伝」のクライマックスにいつもかかるこの曲。
5曲目の「想望」ってやつ。(試聴できます)
秋ぐらいには、もうこの曲が流れるだけで自然に泣けるようになってたw
古くは、東幹久・酒井真紀の「私の運命」でかかってた曲。
探したら、ありましたよ~!!ネットってすげい!
「紡ぐ手」ってタイトルだったんだね~
で、今夜最終回だった「名前をなくした女神」で、やはりクライマックスでかかっていたこの曲。
これも良く出来てるな~って思う。
そして、今探しても全然試聴できるサイトが見当たらないんだけど、「グッドライフ」のBGM。
メジャー調のメロで始まるカラっとした曲なんだけど、とても哀しい曲なんだよね~
7月にサントラが出るらしい。
ゲームだと、やはりFFシリーズ、特に「7」かな~
あ、そういえばサルゲッチュのオリジナルサウンドトラックが出たんだっけ。
あれもよく出来てたなぁ~…
ようやく観て来ましたよ。
いや、文句無く面白い。ストーリーもさる事ながら、アクションや音楽も最高!2時間半があっと言う間だった。
オーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイが降板という事で、どうなるのか?とちょっとだけ心配したけど、やっぱペネロペ・クルスは流石!格が違いましたw
バルボッサも詳しくは書かないけど…やっぱ男前~♪
さて、ここからはちょっと苦言。
吹き替えの通常版(「2D」という呼び方は嫌い)がやってないのですよ、どこも。
子連れだと、これキツいかな~。
500円とか余計に払ってわざわざ目に厳しい3Dとやらを観せようって気にはならないんだよね~、イマイチ…
本編中にも、いかにも3Dを意識したカットがあったけど、不要ではないかって気がする。
ま、そんな事を割り引いても必見。是非劇場で観るべき作品のひとつ。
って事で、本日は字幕通常版。

いや、文句無く面白い。ストーリーもさる事ながら、アクションや音楽も最高!2時間半があっと言う間だった。
オーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイが降板という事で、どうなるのか?とちょっとだけ心配したけど、やっぱペネロペ・クルスは流石!格が違いましたw
バルボッサも詳しくは書かないけど…やっぱ男前~♪
さて、ここからはちょっと苦言。
吹き替えの通常版(「2D」という呼び方は嫌い)がやってないのですよ、どこも。
子連れだと、これキツいかな~。
500円とか余計に払ってわざわざ目に厳しい3Dとやらを観せようって気にはならないんだよね~、イマイチ…
本編中にも、いかにも3Dを意識したカットがあったけど、不要ではないかって気がする。
ま、そんな事を割り引いても必見。是非劇場で観るべき作品のひとつ。
って事で、本日は字幕通常版。

うちの近所に「おたふく」というお好み焼き屋さん(正確には鉄板焼き屋さん)がある。
そういえば、「渡鬼」で先代の大吉さんが料理の修業をしてた店も「おたふく」だったっけね。
あ、話がそれたけど「おたふく」といえば「おたふくソース」を思い出す人もいるでしょう。
そう、なんとおの「おたふくソース」の営業本部が、意外にうちの近所にあるという事が最近発覚!(本社は広島)
そこにある「お好み焼き研修センター」(ってネーミングも男前だけど)定期的に「お好み焼き教室」なるものが開かれているらしいのだ。
一度で良いから参加してみたい(・∀・)
http://www.otafuku.co.jp/event/yakiclass/

そういえば、「渡鬼」で先代の大吉さんが料理の修業をしてた店も「おたふく」だったっけね。
あ、話がそれたけど「おたふく」といえば「おたふくソース」を思い出す人もいるでしょう。
そう、なんとおの「おたふくソース」の営業本部が、意外にうちの近所にあるという事が最近発覚!(本社は広島)
そこにある「お好み焼き研修センター」(ってネーミングも男前だけど)定期的に「お好み焼き教室」なるものが開かれているらしいのだ。
一度で良いから参加してみたい(・∀・)
http://www.otafuku.co.jp/event/yakiclass/

コレは買いでしょう!当時のパンフレット復刻版とかもついてるんだって♪
いや~懐かし!行ったよ、行った。東映まんがまつり。
あの頃は映画ってかなり主要文化だったのか、我が地元・東長崎なんつーちっちゃい街にもちゃんと映画館があったのさ。2駅も歩けば池袋、映画館なんて腐るほどあるのに、だ。
で、普段はヤクザ映画みたいなのとかエロ映画ばっかやってた(そういうポスターばっか貼ってあった)と思うんだけど、夏休みのこの時期になると、お子様大歓迎の映画館となる。
「デビルマン対マジンガーZ」「キカイダーの3D版」とか、今でもうっすら覚えてるよ。
当時、同級生で親友の横山ってのがいて、彼のお父さんがあの巨匠・横山光輝。そう、ひみつのアッコちゃんや鉄人28号、三国志などでお馴染みのあの大センセーですよ。
この東映まんがまつりでも代表作「バビル2世」などが上映され、それを息子が友達と観に行く…
今思えば、親子とも鼻高々だっただろうな~…

いや~懐かし!行ったよ、行った。東映まんがまつり。
あの頃は映画ってかなり主要文化だったのか、我が地元・東長崎なんつーちっちゃい街にもちゃんと映画館があったのさ。2駅も歩けば池袋、映画館なんて腐るほどあるのに、だ。
で、普段はヤクザ映画みたいなのとかエロ映画ばっかやってた(そういうポスターばっか貼ってあった)と思うんだけど、夏休みのこの時期になると、お子様大歓迎の映画館となる。
「デビルマン対マジンガーZ」「キカイダーの3D版」とか、今でもうっすら覚えてるよ。
当時、同級生で親友の横山ってのがいて、彼のお父さんがあの巨匠・横山光輝。そう、ひみつのアッコちゃんや鉄人28号、三国志などでお馴染みのあの大センセーですよ。
この東映まんがまつりでも代表作「バビル2世」などが上映され、それを息子が友達と観に行く…
今思えば、親子とも鼻高々だっただろうな~…


Amazonにて、2TBのハードディスクが6千円台と知り、ビックリしてぽちっとしてしまった。
つい先日、1TBの外付けHDDを買ったばかりなのだが、どうも不安になってしまい…
だって、最近のHDDはすぐ一杯になるんですもん…
ほんの数年前まで「ギガバイト」って単位が天文学的だった気がするのにねえ
さて、今回買ったHITACHIのLIFE STUDIOってやつですが、本体に小判ザメのようにUSBメモリがくっつけられるようになっていて、デフォルトだと4GBなんだけど、実は更にこの中にマイクロSDが入っていると気付いた。
こいつを交換することによって、32GBとかまで拡張できるのだそうな。
オレはこれらに「デジタル・マトリョーシカ」と名付けたよw
一旦Macでフォーマットしちゃうと、winでは認識出来ないってのがややこしいね。
基本、音楽の作業はXPで行っているので、データは1GB(外部からWEBアクセスもできる)の方に保存して、バックアップをこのマトリョーシカに取るってのが正解ですかね。
先日のニュース。「走者と捕手が衝突し、捕手が骨折、靭帯断裂の大怪我。」
ま、ここまではよくある話だが、今回はこの事件を巡って、「捕手を保護するルールを作るべき」との声が出ている。
オレは当然だと思う。
エキサイティングなシーンだとは思うが、それでも客は選手が怪我をするのを観たいんじゃない。
記事には「合理的な提案に思えるが、選手たちの反応はよろしくない。「プレーは昔からの伝統に従って続けるべきだ」と言うのだ。プロスポーツには野球に限らず売り物として「管理された暴力」が欠かせない側面もある。」
などと書いてあるが、そんな事はない。
サッカーだってキーパーを保護すべくルール改正はされてきたし、他のスポーツもしかりである。
「伝統」を重んじるのか面倒くさいだけなのか分からんが、頭カチカチなのは野球と相撲、カバディぐらいなもんである。
そしてこっちはちょっと良い話。
プレイ中の怪我により、頸椎損傷、下半身麻痺でリハビリ中の選手を、「リハビリの励みになれば」とレンジャーズがドラフト指名したというもの。
奇跡よ、起これ!!
(MLBは著作権管理がウルサいので、関係ない写真を…)

ま、ここまではよくある話だが、今回はこの事件を巡って、「捕手を保護するルールを作るべき」との声が出ている。
オレは当然だと思う。
エキサイティングなシーンだとは思うが、それでも客は選手が怪我をするのを観たいんじゃない。
記事には「合理的な提案に思えるが、選手たちの反応はよろしくない。「プレーは昔からの伝統に従って続けるべきだ」と言うのだ。プロスポーツには野球に限らず売り物として「管理された暴力」が欠かせない側面もある。」
などと書いてあるが、そんな事はない。
サッカーだってキーパーを保護すべくルール改正はされてきたし、他のスポーツもしかりである。
「伝統」を重んじるのか面倒くさいだけなのか分からんが、頭カチカチなのは野球と相撲、カバディぐらいなもんである。
そしてこっちはちょっと良い話。
プレイ中の怪我により、頸椎損傷、下半身麻痺でリハビリ中の選手を、「リハビリの励みになれば」とレンジャーズがドラフト指名したというもの。
奇跡よ、起これ!!
(MLBは著作権管理がウルサいので、関係ない写真を…)


朝9時台とかという時間帯、このあたりはちょうど観光客なんかもたくさんいてにぎやかで、チャリで走っていると活気というか、元気を貰える気がする。
波除神社というのがあって、そこから伸びる一本の道、一方通行なのだが、ここで働く人達にはあまり関係ない。
ターレーやら原チャリやらが普通に逆走してきたりして、「轢かれたら轢かれたヤツが悪い。ヒャッハーw」ぐらいの勢いである。正にフリーダム。だがそこがいい。
(しかし、この市場が我が地元に移転してくるとなると、ちょっと考えてしまうw)
昼前になると、市場は仕事終わりの一杯なんて時間帯になり、夜7時も過ぎるともはや真夜中。
明日のフリーダムの為にちょっとだけ静かになる築地場外なのである。

って、タイトルだけで本文を言い切ってしまったw
タイトルは「LIKE A
さ、みんなガンガンDLして聴きまくってください!
そして感想を聞かせてください。
できれば、これらの楽曲、演奏たちが皆さんの生活に張りや潤いをもたらし、お肌スベスベな毎日を送れる事を祈ってます。
そして、参加してくれたアーティストの皆さん、ありがとうございました。
みんなの演奏はアップルコンピュータがある限り、世界中に配信され続けます!!
あ、お求めはiTunes Music Storeにて!!(たぶん着うたフルとかでも配信してると思います)

先日、ソフバンショップでめちゃ待たされた時の話。
陳列してある様々なiPhoneグッズの中に、何気なくあった「お父さんキラキラデコキット」なるものがあった。
よく見ると、他のケースと比べ一桁高い。14800円と来たもんだ。
そりゃ人気者かもしれんが、お父さんがキラキラしているというだけのケースにそれだけの価値があるのか?
と、とりあえずスルーしていたが、あまりにも暇だったため、やがて手に取ってよーく裏の説明書を見ると、このお父さんはただのシールで、中に本物のスワロフスキー数百粒が入っていて、それらを並べてお好みのデザインのケースが作れる、というものである事が分かった。
うむ、それならこの値段でも仕方あるまい。
しかし、手に取ってよーく見るまで分からないという点で、販売戦略として間違ってないだろか?w
急に思い出したんだけど、中学の夏休みの宿題、音楽は「作曲」だった。
楽器でもアカペラでも何でもいいので、一曲自作自演する事。
優秀作品は、秋の学芸会でステージで発表という、今思えば、かなり大胆な宿題だ。
思えば、これをきっかけにピアノをいじるようになったのかも。
ちなみに、中2の時の曲はこんな感じ↓(冒頭部分)
shukudai.mp3
楽器でもアカペラでも何でもいいので、一曲自作自演する事。
優秀作品は、秋の学芸会でステージで発表という、今思えば、かなり大胆な宿題だ。
思えば、これをきっかけにピアノをいじるようになったのかも。
ちなみに、中2の時の曲はこんな感じ↓(冒頭部分)
shukudai.mp3
デス・フォークユニット「千早」の相方、坂東くんから、誕プレでいただいた腕時計。
こいつがまた、ウインドサーファーで船乗りで方向音痴のオレにピッタリの代物なんですよ。
時計、アラーム、ストップウォッチなどはもちろん、タイドグラフ(潮の干満)やムーングラフ、コンパス、温度計、高度計、気圧計などがこの小さなボディに入っている。
バッテリーは太陽電池で、もちろん時刻は電波補正。「勝手にライト」みたいな機能もある。
そしてクールな黒のEL文字盤の外側には、よく見ると秒針的なものも…
日本の技術ってスゲー!!
…しかし、表示されている内容が小さくて、ぼちぼち眼鏡デビューかな~って気がしてきたよ。
そういった「引導を渡してくれた」的な意味でも、坂東くん、ありがとう!!

こいつがまた、ウインドサーファーで船乗りで方向音痴のオレにピッタリの代物なんですよ。
時計、アラーム、ストップウォッチなどはもちろん、タイドグラフ(潮の干満)やムーングラフ、コンパス、温度計、高度計、気圧計などがこの小さなボディに入っている。
バッテリーは太陽電池で、もちろん時刻は電波補正。「勝手にライト」みたいな機能もある。
そしてクールな黒のEL文字盤の外側には、よく見ると秒針的なものも…
日本の技術ってスゲー!!
…しかし、表示されている内容が小さくて、ぼちぼち眼鏡デビューかな~って気がしてきたよ。
そういった「引導を渡してくれた」的な意味でも、坂東くん、ありがとう!!

今日、我が区から届いた「こうとう区報ヘッドライン」。
ま、区長からのお知らせ的メールマガジンなんだけど、もの凄く心に響いたので、是非江東区に住んでない皆様にも読んでもらいたいと思い、転載します。
△▼東日本大震災により江東区に避難されている皆様へ▼△
東日本大震災により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
この度の大震災では、本区に約千人の避難者がお住まいになっています。東京都を通じ都営住宅や国家公務員住宅、また夢の島のBumB東京スポーツ文化館ではこどもたちが暮らしていますが、この他に親類や友人などを頼って本区にいらしている方々もいます。
ふるさとを遠く離れ、中には家族が離れて暮らす状況に、その思いはいかばかりかと心痛の思いです。避難することでこどもたちの教育に遅れがあってはなりません。避難されている方々の健康が阻害されてはなりません。区でも教育委員会や保健所がいち早く対応し、就学の手続きや健康相談を受けておりますが、さらなる支援ができるよう、「被災者支援・節電対策会議」を設置するとともに、避難者専用ダイヤルを開設いたしました。
江東区には、戦時中、学童疎開で東北にお世話になった歴史があります。戦火を逃れ、縁故先のない1万人を超える学童が、東北方面に集団疎開をしていました。
この歴史を踏まえて、ご縁があって江東区に避難された方々のお力になれるようにと、強い思いでおります。
本区は、豊かな緑に囲まれ、「義理と人情とお節介」の下町気質をもった47万人都市です。避難されている皆様には、江東区での良い思い出を一つでも多く抱いていただけますよう、一期一会の心がけをもって対応してまいります。
最後に、1日でも早くふるさとで日常が過ごせる日が来ることを願っております。(転載ここまで)
実際に区長が書いているかどうかはどうでも良い。
こういう文を書ける人がいる区に誇りを持ちたいと思った。
どうか、避難して来ている人達に届きますように!!
ま、区長からのお知らせ的メールマガジンなんだけど、もの凄く心に響いたので、是非江東区に住んでない皆様にも読んでもらいたいと思い、転載します。
△▼東日本大震災により江東区に避難されている皆様へ▼△
東日本大震災により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
この度の大震災では、本区に約千人の避難者がお住まいになっています。東京都を通じ都営住宅や国家公務員住宅、また夢の島のBumB東京スポーツ文化館ではこどもたちが暮らしていますが、この他に親類や友人などを頼って本区にいらしている方々もいます。
ふるさとを遠く離れ、中には家族が離れて暮らす状況に、その思いはいかばかりかと心痛の思いです。避難することでこどもたちの教育に遅れがあってはなりません。避難されている方々の健康が阻害されてはなりません。区でも教育委員会や保健所がいち早く対応し、就学の手続きや健康相談を受けておりますが、さらなる支援ができるよう、「被災者支援・節電対策会議」を設置するとともに、避難者専用ダイヤルを開設いたしました。
江東区には、戦時中、学童疎開で東北にお世話になった歴史があります。戦火を逃れ、縁故先のない1万人を超える学童が、東北方面に集団疎開をしていました。
この歴史を踏まえて、ご縁があって江東区に避難された方々のお力になれるようにと、強い思いでおります。
本区は、豊かな緑に囲まれ、「義理と人情とお節介」の下町気質をもった47万人都市です。避難されている皆様には、江東区での良い思い出を一つでも多く抱いていただけますよう、一期一会の心がけをもって対応してまいります。
最後に、1日でも早くふるさとで日常が過ごせる日が来ることを願っております。(転載ここまで)
実際に区長が書いているかどうかはどうでも良い。
こういう文を書ける人がいる区に誇りを持ちたいと思った。
どうか、避難して来ている人達に届きますように!!

アメリカのアマゾンで、日本のマヨネーズとかがバカ売れしてる、なんて話を聞いた事があったが、今、あの「サロンパス」がもの凄く称賛されているらしい。
直リンクはここなんだけど、このレビュー欄がアツいのだw
例えば、かいつまんで要約すると…
・慢性関節リウマチに悩んでいた私にサロンパスを最初に薦めてくれた
友人には未来永劫感謝させてもらうつもりよ。
・私はサロンパスをどれだけ賛美しようともし足りない・・・・・
これからはもうどんな鎮痛薬だろうと飲むことはないわね。
ただサロンパスを貼るのみよ。
私の身体は定期的に痛みが訪れるから、心から喜んで貼ってるわ。
夜にサロンパスを貼って寝ると、朝は気分よく起きれるのよ。
しかも、ただ同然のコストで!!
正直、サロンパス無しでは生きていけない体になってしまったわ・・・・・・
・整形外科医から関節鏡視下手術の結果があまり良くなくその悪い膝と
付き合って生きるか、人工関節出術を受けるか決めないといけないと
宣告された昨日、コストコで偶然このサロンパスを見つけたの。
私はかなりの不快感を覚えながらかろうじて歩くことが出来るという
状態で、炎症を起こした膝は膨らんでいた。
ところが、駐車場でサロンパスを貼ると(もの凄く簡単に貼れた)、
ああ誓って言うけどこれは嘘じゃないわ・・・・・・ほんの10分後には
明らかな効果が現れたのよ!!
夫はサロンパスの匂いで涙が出て来たと文句を言ってたけどね。
・俺はすっかり気に入って買い溜めすることにしたよ。
言っておくが、俺はサロンパスの回し者じゃないからな。(笑)
だから俺が書いたことは全て真実だ。
もし信用出来ないのなら自分で試してみるがいいさ。
などなど。
サロンパスの効果も凄いけど、アメリカ人の表現力というか、リアクションもかなり凄いw